のんびりアラサーちゃんの暮らし

ファッションやコスメ、仕事やお金のことなど、暮らしに役立つ情報やオススメのものを紹介します。

私の断捨離法①〜断捨離を始めたきっかけ〜

 

 

私が断捨離をしようと思ったきっかけは、YouTubeで、ミニマリストさんの暮らしを見たことでした。

 

バッグ紹介動画にハマった時期があり、いろんな方が愛用しているバッグ紹介の動画を見ていたとき、ミニマリストさんのバッグ紹介動画に出会いました。

 

いろいろなミニマリストさんのバッグ紹介動画を見ましたが、3〜5個くらいのバッグを持っている方が多く、皆さん、1つ1つのバッグに対して思いが詰まっている印象を受けました。

 

また、バッグ紹介動画以外に、季節ごとの服紹介や、ルームツアーなどの動画も見ましたが、どの動画でも、それぞれの思いやこだわりが詰まっていました。

 

 

これまで、ミニマリストさんに対しては、モノを持たない、持ち物が少ないという印象しかなく、モノを減らす理由やメリットなどを気にしたことがありませんでしたが、必要なものしか買わないということは、金銭的な面や掃除が楽になるメリットもありますが、「お気に入りのモノだけに囲まれて暮らせる」ことが、なにより素敵だなと思いました。

 

 

もちろん、バッグをたくさん持たれている方にも、1つ1つに思いがあって、大切に使われている方もたくさんいましたが、少ない数で暮らしているミニマリストさんの方が、よりいいモノ、好きなモノを、厳選されているように感じます。

 

 

ミニマリストさんの暮らしに影響を受けた私は、まだまだミニマリストさんのようにはなれないけど、安いからとネットで服やバッグを購入したり、衝動買いをするのをやめ、実物を見て、気に入ったモノ、長く使えると思ったモノだけを購入することを意識するようになりました。

 

(とは言いつつ、まだまだ、つい衝動買いしてしまう日もありますが・・・)

 

 

そして、モノを買うときの意識を変えるだけでなく、不要なモノを処分して、モノへの執着をなくすべく、断捨離をするようになったのですが、

 

断捨離をする中で、失敗したと感じたこと、良かったと思ったことがあったので、次回は、定期的に断捨離をしている私の断捨離のポイントや体験談をお話ししたいと思います。

 

 

人それぞれ、合う合わないがあると思いますが、興味のある方は、ぜひ参考程度にご覧ください! 

 

 

 

首や肩、頭の凝りに!便利グッズとほぐし方を紹介します。

 

皆さんは、首や肩の凝りに悩むことはありますか?

 

私は、デスクワークなこともあって、よく首や肩が凝ります。そして、ひどいときには、凝りのせいで吐き気に襲われることがあるくらいしんどくなるので、首や肩の凝りに悩んでいます。

 

また、それ以外にも、美容院に行くと、頭が固いと言われることが多く、これらが原因で目が疲れやすかったり、頭痛になりやすかったりと、日々、身体の不調と戦いながら過ごしています。

 

 

毎日マッサージをすれば多少はマシになるのかもしれませんが、ズボラな女なので、そんなことはできず・・・

 

結局、痛みがひどくなってきてから、身体をほぐすことが多いので、すぐに整体等へ行けないようなときに、自宅でどういったアイテムを使って、どのような対処法を取っているのかを紹介していきたいなと思います。

 

 

凝りがひどい時などは、整体などで、プロの方に見ていただくことをオススメしますので、あくまでも、自宅で対処せざるを得ないような場面での方法だと捉えていただければと思います。

 

 

 

① uka ケンザンブラシ

 

これは、頭皮マッサージをするためのブラシとして販売されているアイテムです。

 


 

 

私はノーマルの固さのピンクを購入したのですが、硬めのものでも良かったかもしれないと思っているので、硬めのバージョンを購入したら、商品比較をしたいと思っています。

 

シャンプーをする際に、このブラシを使って、生え際(頭頂部からこめかみに向かって)→耳周り→頭全体の順で、頭をほぐしながら洗うようにしています。

 

それ以外には、湯船に浸かっているときに、頭全体の他に、首と肩にもグリグリと押し当ててマッサージしています。

 

入念にマッサージした翌日は、凝りが和らいでいるので、一定の効果はあるものだと考えています。

 

 

② ドクターエアー リカバリーガン RG-01

 

次に紹介するのは、こちらのマッサージガンです。

 

 

先ほどのukaブラシは、手でブラシを持って、強めの力でグリグリとほぐすのに対して、こちらのマッサージガンは電動なので、腕や手が疲れることなく、全身をほぐすことができます。

 

アタッチメントが4種類あるので、部位によって使い分けてお使いいただけます。

 

手でマッサージするのは疲れるから嫌だという人にはもちろん、寝る前にマッサージしておきたいけど疲れたなという日や、時間がないからサクッとマッサージしたい方にもオススメです。

 

すぐ充電がなくなるといったことはなく、充電の持ちも良いと思います。

 

 

どちらのアイテムも、家にあると、もしものときの安心感が違うので、凝りに悩んでいる方は、ぜひ検討してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飽き性の私が黒髪を続けている理由

 

暑い日が続いていますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

私は、暑さも冷房の寒さも苦手なので、今年も体温調節に苦戦中です。

 

難しいですよね、適温って。

 

 

 

夏になると、髪を明るくして軽い印象にしたいと思う方が多いのかな?と、周りの人たちを見てみても思いますが、今日は飽き性な私が黒髪で居続ける理由や私が感じるメリットをお話ししていきたいと思います。

 

 

 

まず、私が黒髪にするようになったのは、コロナ禍になってからです。

 

それまでは、2,3ヶ月おきに美容院に行って、アッシュ系のブラウンにしてみたり、パープル系のブラウンにしてみたりと、飽き性なこともあり、同じ色味を続けることはなく、コロコロ髪色を変えていました。

 

 

しかし、コロナ禍になってから、なんとなく美容院に行きづらくなってしまいました。

どうしようかと思っているうちに、担当していただいていた美容師さんが産休に入られ、黒髪の友人からの助言や、母から「白髪が生えてきたら嫌でも染めないといけない」の言葉を受け、髪を地毛に戻すことを決めました。

 

 

地毛に戻そうとしてからは、何度か、髪を染めようかと迷ったこともありましたが、せっかくここまで地毛を伸ばしたのだからという気持ちだけで、地毛を伸ばし、ある程度伸びた段階で、バッサリと髪を切り、ほぼ地毛だけのボブになりました。

 

 

黒髪になって感じたのは、いろんな洋服が合わせやすくなったということです。

 

髪を染めていた時は、淡い色や明るい色の服を着ることが多かったのですが、黒髪にしてからは、暗い色の服も似合うようになった気がしていて、服選びが楽しくなりました。

 

また、黒のワンピースを着るとかや、全身黒っぽい服装をするときに、これまではどこかしっくり来なかった部分がありましたが、黒髪にしてからは、黒い服がしっくり来るようになりました。

 

 

ほぼ地毛になってから、一年ほど経ち、飽き性には抗えず、今年の夏はイヤリングカラーを入れましたが、黒髪に派手色の相性が好きなのと、イヤリングカラーは職場で隠すことができるので、職場では変わらず黒髪で過ごしているので、地毛に戻したいけど地味になりそう、飽きそうなどと思った際は、イヤリングカラーで耳周りだけブリーチして色んな色を入れて印象を変えるのもアリかなと思いました。

 

 

黒髪を続けているのは、服が合わせやすくなったこと以外に、髪を染める(痛めませる)ことがなくなったため、セルフケアだけでも髪質の良い状態を保てるようになりました。

 

 

髪を染めていた時代は、髪の痛みやパサつきが気になり、気分が沈むことが多々ありましたが、地毛に戻したことで、髪の痛みで悩むことが無くなり、精神衛生的にも、メリットを感じました。

 

 

ほとんど美容院に行かないぶん、セルフケアグッズにお金をかけれるところも、いろんなアイテムを試してみたい派の私に合っているのだろうなと思っています。

 

 

【ふるさと納税返礼品】手土産にオススメのお菓子

 

ふるさと納税は10〜12月頃にされる方も多いかと思いますが、お盆の時期が少しずつ近づいてきたので、帰省される際などの手土産にオススメしたい返礼品を3つ紹介したいと思います。

 

 

1. 兵庫県尼崎市「庄谷の和の心」

 

まず、1つ目に紹介するのは、兵庫県尼崎市の返礼品「庄谷の和の心」です。

 

手土産でいただいたことがきっかけで、このお菓子を知ったのですが、食べた瞬間、これまで食べたお菓子で歴代No.1の美味しさかもしれないと思うくらい、美味しかったです。

 

"香り高い国産きな粉や徳島産和三盆を使い、和の素材をいかして焼き上げた和風クッキー。
サクサクの食感と素材の豊かな香りをお楽しみください。"

庄谷の和の心HP

 

と記載があるとおり、サクサク食感ではあるのですが、サクサクの中にしっとりがいて、でもポロポロと溶けていく感じもあって、、、

 

食べてみてくださいとしか言えないのですが、本当に美味しくておすすめです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】庄谷の和の心 一段(白)【1222693】
価格:6,000円(税込、送料無料) (2023/6/14時点)


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】庄谷の和の心 二段(白)【1222690】
価格:12,000円(税込、送料無料) (2023/6/14時点)


 

 

 

2.大阪府吹田市「幸せを運ぶお菓子 ポルポローネ」

 

次に紹介するのは、大阪府吹田市の返礼品「幸せを運ぶお菓子 ポルポローネ」です。

 

これも、手土産でいただいたのがきっかけ知ったお菓子なのですが、名前のとおり、ポロポロしている焼き菓子です。

 

ひと噛みで、サクッとポロっと崩れ落ちるので、バクバクと食べれてしまう軽さと美味さがたまらなくて、お菓子を控えたいダイエット中には悪魔のようなお菓子です(笑)

 

スペインでは幸せを運ぶお菓子として伝統的に作られているお菓子で、食べ終わるまでに3回ポルポローネと唱えることができたら幸せになれるとも言われているそうです。

 

 


 

 


 

 

 

3. 京都府京都市「鼓月 姫千寿せんべい」

 

最後に紹介するのは、京都府京都市の「鼓月 姫千寿せんべい」です。

 

これは、幼少期からずっと大好きなお菓子で、食べたことがある方も多いんじゃないかなと思っていますが、どうでしょうか。

 

せんべいという名前ですが、醤油せんべいみたいなイメージしやすい和のせんべいではなくて、ワッフルクッキー系の生地にクリームがサンドされているようなお菓子になります。

(食べ物を説明するのってこんなに難しいんですね。)

 

とにもかくも、甘いものが好きな人に、姫千寿せんべきが嫌いな人はいないんじゃないかと思うくらい万人受けしやすいお菓子かなと思います。

 

私の説明では伝えきれないのが悲しいのですが、本当に美味しいので、興味のある方はぜひ購入してみてください!

 


 

 

 

 

 

ふるさと納税は、オンラインワンストップ特例申請が便利!さとふると楽天ふるさと納税での手続き紹介します。


申請書に必要事項を記入して、添付書類を用意して、封筒にのり付けして、ポストに投函・・・という面倒な作業をせず、サクッと申請したい!
ちゃんと受理されているか分からない不安や、書類不備や郵送トラブルから解放されたい!

そんなあなたにオススメしたいのが、オンラインワンストップ特例申請です。

オンラインワンストップ申請

オンラインワンストップ特例申請とは、その名の通り、オンライン上でワンストップ特例申請ができるというもの。
マイナンバーカードとスマートフォンがあれば、誰でも簡単に申請手続きができるので、私が利用している「さとふる」と「楽天ふるさと納税」での手続き方法を紹介します。

さとふるでの申請手続き

さとふるで寄附をした人へ

1.「さとふる」のアプリをダウンロード
2.登録しているアカウントでログイン
3.ホーム画面の検索欄下部にある「○○さんの寄付情報」の「控除管理」をクリック
4.「確定申告」と「ワンストップ特例申請」が選択できる画面になるので、「ワンストップ特例申請」をクリック
5.寄附した市区町村名が表示されるので、「オンライン申請対象」となっている市区町村名をクリック

※オンライン申請を受け付けていない自治体もあります。「オンライン申請対象」という表示がない場合は、残念ながら、紙で申請するしかありません。

6.指示に従い、名前や電話番号の入力、マイナンバーカードの読み込みを行うと、申請が完了します。

楽天ふるさと納税での申請

1.楽天ふるさと納税のサイトでログイン
※プライベートモードでサイトを開くと、手続きができなくなるので、通常モードでサイトを開くようにしてください。
2.マイページを選択

右上の人型マークをクリックすると、マイページに進みます。
3.「寄附履歴一覧」をクリック
4.返礼品ごとの一覧が表示されるので、申請する返礼品の「ワンストップオンライン申請」をクリック

5.案内に従って、名前や電話番号の入力、マイナンバーカードの読み込みを行うと、申請が完了します。

最後に

マイナンバーカードが必要である。
自治体によっては、オンラインワンストップ特例申請を受け付けていないところがある。
などの条件はありますが、紙の申請だとマイナンバーカードの写し等を郵送する必要があるため、楽だからという理由だけでなく、紛失や情報流出の不安要素からも、オンラインで申請することをオススメしたいです。

【乾燥肌対策】冬の乾燥に負けない肌作り。保湿力を高めるボディケア方法を紹介します!


今回は、冬の乾燥対策として、ボディケアを紹介します。

ボディケア用品

ボディミスト

お風呂上がりは水分が蒸発しやすいので、乾燥を防ぐために、サッと吹きかけることができるボディミストがおすすめです。

無印良品 敏感肌用化粧水

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【無印良品 公式】 化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ 200ml
価格:580円(税込、送料別) (2023/12/14時点)


化粧水ですが、ノズルを付け替えて、ボディミストとしても使用しています。
この後のボディクリームの妨げにならないよう、私はさっぱりタイプを使用していますが、しっとりタイプや高保湿タイプもあるので、好きなものをお選びいただけたらと思います。

オルビス クリアボディ


背中ニキビ対策として、背中のみに使用しているボディミストです。

冬場は服の繊維などの影響で背中ニキビができやすかったのですが、このスプレーを使用し、ヒートテックから綿100%のインナーに変えてからは、ほとんど背中ニキビが出来なくなりました。

ボディクリーム

ボディクリームは、正直、何でもいいと思っています。

ボディケアを継続することが1番大切だと考えているので、使いやすいものを選ぶのが大切だと思います。

私は「ポンプタイプ」で「伸びがいいテクスチャー」のものが使いやすいと感じるので、この条件に合ったものを使うようにしています。

その中でオススメしたいのが以下の2点です。

ファンケル ボディミルク ブライトニング&エイジングケア


バラエティストアで見かけて、美白効果が気になって購入しましたが、美白効果は感じていません。
ただ、私が重視する「ポンプタイプであること」「伸びのいいクリームであること」という私の求める条件を満たしているため、美白になればいいなと願いを込めながら、お風呂後のケアとして使い続けています。

レイヴィー ボディミルキーローション ラベンダー


私が長年愛用しているボディクリームですが、バニラとラベンダーの香りがすごく好きで、これを塗るだけでリラックスできるので、寝る前にストレッチしながら塗ることが多いです。
ベタつき感は無いのに、朝までしっかり保湿されるので、ボディクリームのベタっと感が苦手な人にもオススメです。

最後に

ふるさと納税ってナニ?〜③ふるさと納税に関するQ&A〜

ふるさと納税について

ふるさと納税をしたいけど、どうすればいい?

まずは、控除対象となる寄附上限額を調べましょう。

ふるさと納税 上限 計算」などで検索すると、控除額計算や控除額シミュレーションのサイトが出てくると思いますので、年収等の情報を入力して、上限額を調べます。

そして、ふるさと納税ポータルサイトで、応援したい自治体を検索。
ふるさと納税を実施している自治体であれば、返礼品が表示されますので、その中から返礼品を選び、寄附(購入)するという流れとなります。

上限額を超えない寄附であれば、2千円を超える部分の寄付額が翌年の住民税から差し引かれますので、おおよその上限額を調べてから寄附をすることをオススメします。

どのポータルサイトがいいの?

シェア率が高いイメージのあるポータルサイトは、「さとふる」「楽天」「ふるさとチョイス」「ふるなび」かなと思いますが、正直なところ、使いやすさの面では、あまり差はないように思いますので、ポイント還元率やサイトの見やすさ、決済方法など、それぞれが使いやすいと感じるサイトで良いのではないかと思います。

ただ、自治体によって、返礼品を掲載しているサイトが異なるため、寄附たい自治体が利用しているサイトを選ぶという方法もあります。

また、サイトの掲載手数料が異なるなどの理由から、サイトによって設定金額を変えている自治体があるため、価格の安いサイトを選ぶといった方法もあると思います。

欲しい返礼品を掲載しているサイトを探したり、安いサイトを探したり、サイトの選び方は、ネットショッピングと同じかもしれませんね。

寄附金控除について

ワンストップ特例申請って?

本来、寄附金控除を受ける場合は確定申告を行う必要がありました。
しかし、ふるさと納税制度を始めるにあたって、確定申告をしなくても寄附金控除の手続きができるように、寄附金控除の手続きを簡素化するために導入されたのが、ワンストップ特例申請です。

寄附金控除を受ける場合は、確定申告かワンストップ特例申請のいずれかが必須となります。

ポータルサイトで寄附する際に、「ワンストップ特例申請をする」を選択すると、申請書が送られてくるので、マイナンバー確認書類や本人確認書類とあわせて送付することで、手続きが完了します。

申請書は自治体のHPからもダウンロードできると思いますので、万が一、選択し忘れた場合は、寄附先の自治体に問い合わせてみてください。

ワンストップ特例申請が無効になる場合がある?

ワンストップ特例申請をしたのに、税額控除がされない場合があります。

主な理由としては

  • 1月10日までに申請書が受理されなかった
  • ワンストップ特例申請をしたあとに、確定申告や個人住民税の申告をした
  • 寄附したときの住所と、翌年1月1日時点の住所が違う
  • 5つ以上の自治体に寄附をした
  • 給与収入が2000万円を超えている

などが、考えられます。

ワンストップ特例申請を無効にしないために


ワンストップ特例申請の受付が翌年1月10日までです。
12月31日までの寄附が控除対象になるとはいえ、書類が届くまでに数日~数週間程度要することがあるため、遅くとも12月上旬には寄附を行い、年内にはワンストップ特例申請を送付するようにしましょう。
ギリギリ間に合わなくて、確定申告をすることになると二度手間ですので、余裕をもって行動することが大事ですね。

また、住宅ローンの控除等で確定申告をするときは、ワンストップ特例申請が無効となりますので、ふるさと納税の受領証明書を用いて確定申告で寄附控除を行う必要があります。

寄附したあと、翌年1月1日までに他の市区町村に引っ越した場合は、寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書の提出をすることが必要となります。

寄附した市に引っ越す場合は?

住んでいる市区町村に寄附した場合、返礼品を受け取ることはできませんが、寄附したあとに、寄附先の市町村に引っ越した場合はどうなるのでしょうか。

私の経験から言うと、寄附日以降の転居の場合は、返礼品を受け取ることができました。
ただ、自治体によって対応が異なるようなので、確認は必要かと思います。

また、住んでいる市区町村に寄附した場合、返礼品を受け取ることはできなくても、寄附控除を受けることはできるので、返礼品の送付を断られた場合であっても、確定申告やワンストップ特例申請は行うようにしましょう。

最後に

ふるさと納税に関して、これまで私が疑問に思ったことをまとめましたが、これからも疑問に思ったことがあれば、追記していこうと思っています。

ただ、自治体によって運用が異なるところもあるかと思いますので、正確な情報は各市町村に問い合わせるのが1番だと思います。